機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

10

【石川編】さくらの全国行脚オンラインイベント

Organizing : さくらインターネット株式会社

Registration info

Description

【石川編】さくらの全国行脚オンラインイベント

はじめに

さくらインターネットは、2021年12月23日に25周年を迎えました。 創業以来、私たちは皆さまの声を伺いながら、皆さまが必要とされている計算資源を、インターネットを通して、時代の変化と共に提供させていただいています。たとえばレンタルサーバはもちろん、専用サーバやホスティング、VPS、そして、今ではクラウドサービスを提供し続けています。(参考:さくらインターネットの歴史)

このように皆さまと共に歩んでいる当社ですが、コロナ禍により、全国各地でのイベントの開催やご訪問など、直接皆さまとお目にかかる機会が失われつつあります。一方で、急速なリモートワークの普及や、様々なミーティングを支援するサービスの普及によって、オンラインで皆さまと出会う環境が整いつつあります。たとえば、昨年度より実施している「さくらのみんな会議」でも、各地の皆さまとオンラインでも交流できる、オンラインでも、新しい出会いやアイディアのきっかけになると確信しています。

そうであれば、私たちは、オンラインで全国各地・地域を行脚し、皆さまの声を伺ったり、交流したり、出会うための場所を今の時代に合わせて実施すべきではないだろうか。 「コロナ禍で直接伺えないのであれば、オンラインで全国の皆さまと会えばいいじゃない」 そのように思い立ったが吉日。 "全国行脚オンラインイベント"という無謀な取り組みがスタートしました。全国各地で、インターネットで課題を解決したい皆さまの声を伺うため、交流の機会を増やすため。まずは、走りながら考えます。是非皆さまもご参加されませんか? お待ちしております。

参加方法・配信URL

イベントはZoomにて実施予定です。
詳しくはイベントページをご参照ください。
※connpassでの受付は行っておりませんのでご注意ください。

プログラム

前半

(順不同)

  • 「石川高専として取り組むDX教育」小村良太郎(石川工業高等専門学校)
  • 「KUSANAGI環境を求めてさくらのクラウドからさくらのVPSへお引っ越しした話」ひいらぎや
  • 「コンテンツ制作をリモートでもスムーズに!」宮本浩輔(さくらインターネット)

後半

参加者の皆さんによる雑談や交流会を予定しています

※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。

こんな方におすすめ

石川県に在住・在勤の方だけでなく、当地ご出身の方、 何らかの縁のある方、愛着のある方もぜひご参加ください!

参加費

無料

その他

運営担当:さくらインターネット株式会社 コミケユニット

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

さくらインターネット株式会社

さくらインターネット株式会社 published 【石川編】さくらの全国行脚オンラインイベント.

04/14/2022 12:07

【石川編】さくらの全国行脚オンラインイベント を公開しました!

Ended

2022/05/10(Tue)

19:00
21:00

Registration Period
2022/04/14(Thu) 12:07 〜
2022/05/10(Tue) 21:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン