Registration info |
前半(初心者向け)のみ参加 Free
FCFS
後半(上級者向け)のみ参加 Free
FCFS
両方参加! Free
FCFS
LT希望!! Free
FCFS
参加ブログ書きます枠 Free
FCFS
イベント実況ツイートやります枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
さくらのマイクロコミュニティは、テーマをぐっと絞り込むことで、お互いの会話がなりたちやすい関係を築こう、という趣旨のコミュニティです!
今回のイベントの構成について
今回は、前半は初心者向け、後半は上級者向け、という構成です。
前半は、初心者の方も安心して参加いただけるような内容となります。
後半は、上級者の方が濃い話をどんどんしゃべっていただけるような内容となります。
チケットは、「前半用」「後半用」「両方用」と分けて用意しておりますので、お好きな形でご参加ください!
会場については、前半はZoom、後半はゲーム好きな人に人気のDiscordとなっております。(もし初心者の方で、ちょっと後半も様子を見てみたい、という方は、事前にDiscordの使い方を準備しておいていただけますと、スムーズかと思います)
今回のテーマ
マイクラサーバー管理者の会
対象となる方
- さくらインターネットのサービスでマインクラフトマルチサーバーを運営している方
- マインクラフトを教育に利用している人
- 上記に興味がある方
- Java版しか使ったことないんですけどいいですか? → もちろんOKです!
- 子供がばりばりマイクラしてるので興味はあるけど、自分は何もしらないのですがいいですか? → 前半(初心者向け)のご参加をオススメします!
LT募集
自分自身の体験を共有してくれる方を募集しています。LTは5分間になりますので、ちょっとした内容でもまったく問題ありません。みなさんのマイクラマルチサーバー運営の知見をぜひ共有してください! LT希望される方は[LT希望]のチケットを選択の上、アンケートにて発表タイトルをご連絡ください!
開催日時
日付:2021年11月16日(火)
時間:
- 前半(初心者向け):19時30分~20時30分
- 後半(上級者向け):20時30分~21時30分
参加方法
- お申し込み後、ログインした状態でこの画面を開くと、↑の方にある、参加者への情報 (※参加者と発表者のみに公開されます)の部分に参加用URLが表示されます。
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19:20 | 開場 |
19:30 | 前半開始 & ご挨拶(趣旨説明 by 林) |
19:40 | 「Linuxで始めるminecraft Vanila Server」 by さくら夜さん |
20:00 | 質疑応答(Slido) |
20:05 | 「教育版マインクラフトを活用しよう」 by 新妻正夫(にいづままさお)さん |
20:25 | 質疑応答(Slido) |
20:30 | 後半開始 & ご挨拶 |
20:40 | 自己紹介タイム |
20:50 | LT 1.「Kotlinで作るSpigotプラグイン」by Arunekoさん 2.「さくらのクラウドではじめるMinecraft on Kubernetes生活」 by inductorさん 3.「万国のサーバ管理者よ,自動化せよ!」 by sksatさん |
21:10 | 懇親会 |
21:30 | 記念撮影、終了 & 解散 |
セッション紹介
「Linuxで始めるminecraft Vanila Server」 by さくら夜さん
RHEL系のRockeyLinuxを使用したminecraftServerの建て方
スピーカー紹介
さくら夜さん
京都コンピュータ学院
学生
プライベートminecraftServerを複数建ててるしがない学生です。よろしくおねがいします。
「教育版マインクラフトを活用しよう」 by 新妻正夫(にいづままさお)さん
従来、学校/教育機関向けのみに提供されていた「教育版」マインクラフトが、今年2021年の5月から一般の企業、団体にも「キャンプとクラブアップデート」として開放されました。今回は、この教育版マインクラフトの最新情報と教育への活用についてお話させていただきます。
スピーカー紹介
新妻正夫(にいづままさお)さん
CoderDojoひばりヶ丘 主宰者/合同会社桃山.舎代表
ITコンサルタントとして、アドバイザー業務を行いながら、ライターとしてもICT教育について精力的に取材/執筆をを行っている
会場
前半:Zoom 後半:Discordの予定
ソーシャル拡散お願いします!
Twitterで #さくらのマイクロコミュニティ タグをつけて実況して楽しみましょう!Togetterへのツイートまとめやブログでのイベントレポートも大歓迎です!
公式SNS
さくらのコミュニティ(仮) @sakura_users 。フォローお願いします!
https://twitter.com/sakura_users
注意事項
- 当日は録画やアーカイブ公開の予定はございません
- 自己紹介タイムを設けますが、顔出しする必要はありません
- 記念撮影した映像は、SNSなどに掲載、一般公開させていただく予定です(顔出しは任意です)。
- 懇親会も顔出しの強制はありません
その他
当社の個人情報保護方針はこちらです → https://www.sakura.ad.jp/privacy/
イベントは、やむを得ず中止する場合がございます。
運営担当: さくらインターネット株式会社 コミュニティ世話役 林